アルミテープチューンで効果を引き出すための大きさ、形状、カット方法とは?
最高燃費35.3km/Lを記録した愛車「ワゴンR」
ただ闇雲にアルミテープを切って貼れば「失敗」する
私のサイト含め、多くの人がアルミテープチューンに取り組み、
「効果があった、燃費が1km/L伸びた」という人や、
「アルミテープチューンをやってみたけど体感できるくらいの効果はなかった、逆に燃費が下がった」
などと成功した人と失敗した人の2種類の人種が存在する。
実際に私は、ワゴンRで様々な場所にアルミテープチューンを施しており、軽く10%以上実燃費を向上させることに成功している。
効果が得られなかった人がいる中で、どうして私は10%以上も燃費を上げることができたのか?
アルミテープチューン失敗例!実際に燃費悪化してしまった場所とは?
それはアルミテープチューンの基本的な原理原則に則っていたからに他ならない。
ということで、今回はアルミテープチューンの基本である、「大きさ、形状、カット方法」について話をしたいと思う。
アルミテープチューンの悩みポイントは3つある
出典:3M
材質・場所・形状の3つ
アルミテープチューンを実際にやってみようと思ったとき、悩むポイントは主に3つである。
@アルミテープの材質(導電性アルミテープor非導電性アルミテープ)
Aアルミテープを貼る場所(バンパーに貼ろうか、フロントガラスに貼ろうかなど)
Bアルミテープの形状(大きさ、形状、カット方法)
の3つである。
@のアルミテープの材質についてはアルミテープチューンに導電性アルミテープは必要ない?粘着剤に導電性がなくても良い理由を参照して頂きたい。
Aのアルミテープを貼る場所については
空気抵抗低減だけが能じゃない!アルミテープで燃費を上げるもう一つの方法とは?
アルミテープチューン失敗例!実際に燃費悪化してしまった場所とは?
などを参照して頂ければ、どこに貼れば効果的なのかわかるはずである。
Bのアルミテープの形状については今までお話していなかったので、説明していこうと思う。
アルミテープチューンはコロナ放電しやすい形状にすればよい
ワゴンRに装着している自作リアスパッツの内側の様子
実は、コロナ放電さえできればどんな形状でも構わない
上の写真は実際にワゴンRに装着している自作リアスパッツの内側を写したものである。
興味のある人は
空力チューン第9弾!リアタイヤを覆え!「リアスパッツ」の効果とは?を参照して頂きたい。
元々私が作ったリアスパッツにはアルミテープチューンは施していなかった。
単純にリアスパッツを装着しただけでは燃費が10%近く落ちてしまったため、様々な創意工夫を凝らしてきたのである。
それが第5弾のアルミテープチューンだったわけである。
実はこのアルミテープチューンは現物をよく見ることで最適な場所、大きさ、形状を考えたもので、適当に貼ったものではない。
おそらくワゴンRにリアスパッツを装着して、なおかつリアスパッツ内にアルミテープチューンを施して燃費を上げようとした人間は世界中で私以外にはいないのではないだろうか?(笑)
見てもらえばわかるように、アルミテープチューンに使用しているアルミテープはすべて「ギザギザ」にカットしている。
コロナ放電を効率よくさせるには「ギザギザ」の尖った形状が重要なのである。
アルミテープを尖らせることで、そこからコロナ放電が行われるため、アルミテープ表面をあえて傷つけることで尖らせることも理論的には有効な手段である。
要はアルミテープを尖らせればOKということである。
純正スチールホイール内側のアルミテープチューンで燃費が上がる理由と効果とは?
ギザギザにカットするにはギザギザはさみがおすすめ!
私も愛用している「ギザッコU」がおすすめ!
ギザギザはさみは絶対にケチってはいけない
アルミテープチューンをするうえで欠かせないのが、「ギザギザはさみ」である。
普通のはさみで一生懸命ギザギザにカットしても構わないが、時間はとにかく大事なのでなるべく作業時間は短縮したいところである。
そこで私が重宝しているのが「ギザッコU」である。
このはさみはAmazonで500円くらいで売っているものだが、抜群の切れ味でとにかくストレスがない。
このはさみを買うまでは100均のギザギザはさみを使っていたのだが、とにかく切れないのである。
そのため無駄に力を入れなくてはいけないし、ギザギザも同じ方向にしか切れないことがあったりしてとにかく修正をしないと使い物にならなかった。
一言で言うと100均のギザギザはさみは全く使い物にならない。
そこでAmazonでレビューを見ながら調べていたところ、ギザッコUが安いにも関わらず断トツで評判が良かったのである。
そこでギザッコUを買ってみたのだが、これが最高であった。
100均で感じたストレスは一切なくなるくらい最高である。
切りにくいギザギザはさみがまるで普通のはさみの如く切れるのだから笑うしかない。
この性能が500円で買えるのだから絶対にこれを買う方が幸せになれる。
このお金をケチるとイライラが溜まることになるので、愉しんでアルミテープチューンをやりたいという人は迷わず100均ではなくギザッコUを買うべきである。
アルミテープチューンは継ぎ接ぎせずに一体物で
フロントストレーキの裏側のアルミテープチューンの様子
ちまちまと継ぎ接ぎすると効果が落ちる
基本的な形としては「長方形」で問題ない。
実際に私はワゴンRに貼りつけているアルミテープはすべてギザギザはさみで長方形にカットしたものを使用している。
部分的には正方形になったりするが、基本的には四角くカットすれば問題ない。
問題なのは、「ちまちまと細切れ状にカットしてしまうこと」である。
アルミテープチューンは粘着剤が導電性かどうかは関係ないのだが、アルミテープ自体の導電性は重要である。
つまり一体物のアルミテープでなければ溜まった静電気を効率よくコロナ放電できない。
ちまちまと細切れにカットしてしまうことで、各々が孤島のようになってしまうため、コロナ放電の効率が低下してしまう。
そうなってしまうと、もはやアルミテープチューンの意味がなくなってしまうので、ちまちまと細切れにしてはいけないのである。
アルミテープチューンに導電性アルミテープは必要ない?粘着剤に導電性がなくても良い理由
大きさは幅5cmくらい、長さは10cm以上がよい
アルミテープチューンに使用するアルミテープは一体物でなくてはならないことはさきほど話した。
「じゃあ大きさはどのくらいに切ればいいの?」と悩む人がいるはずなので、その点についても説明する。
アルミテープチューンはコロナ放電が肝であるため、大きさも大きい方が良い。
長さが短いとどうしても細切れに近くなってしまうため、基本的には10cm以上になるように私はカットしてきた。
幅も5cmくらいとしているのは、ギザギザにしている面積が多いほどコロナ放電の効率が良くなるためである。
だがあまりにも細くしてしまうと結局細切れに近づいてしまうため、幅5cmくらいがバランス的にちょうどいいと私は考えている。
実際のところ、幅5cmくらいはほぼ固定で、長さを貼りつける場所によって調整することにしている。
イメージとしては最低10cmで、あとはものによって15cmだったり20cmだったりするわけである。
厳密なものではないので、幅5cm、長さ10cm以上を守れば、あとはあなたの直感で長さは決めればOKだと思う。
アルミテープチューンで効果を引き出すための大きさ、形状、カット方法とは? 関連ページ
- ワゴンRで実燃費30km/Lを超えろ!プロジェクト30始動
- 空力バカが贈る!確実に燃費を上げるオススメの「空力チューン」TOP5!
- 知らなきゃ損する!街乗り限定車の燃費を3km/L(27%)伸ばした方法とは?
- 空力チューン第1弾!流体力学の応用!嵐を呼ぶ男「ボルテックスジェネレーター」編
- ボルテックスジェネレーターを使って燃費を12%上げた方法
- 燃費に悩む「セダン」をボルテックスジェネレーターによる空力チューンで攻略せよ!
- ボルテックスジェネレーターによる空力チューンでミラーの風切り音を攻略せよ!
- フロントバンパーサイドに位置するカナード的ボルテックスジェネレーターの空力効果と燃費に与える影響とは?
- 向きや位置によっては効果が出ないボルテックスジェネレーター、実際に燃費向上に意味がなかった場所とは?
- 空力チューン第2弾!エコカー必須装備の「フロントストレーキ」装着で超えろ30km/L!
- 空力チューン第3弾!トヨタ考案のアルミテープチューンの効果はいかに?
- バンパーにアルミテープチューンを行うと、どれくらい燃費UP効果がある?
- インナーフェンダーにアルミテープは有効か?いざ実践!
- 禁断の「アルミホイールにアルミテープ」、果たして効果は?
- アルミテープチューン失敗例!実際に燃費悪化してしまった場所とは?
- 空気抵抗低減だけが能じゃない!アルミテープで燃費を上げるもう一つの方法とは?
- アルミテープチューンは汚れで性能が落ちる?気になる噂は実機で検証せよ!
- アルミテープチューンに導電性アルミテープは必要ない?粘着剤に導電性がなくても良い理由
- 純正スチールホイール内側のアルミテープチューンで燃費が上がる理由と効果とは?
- ゲリラ雷雨で露呈したアルミテープの弱点とは?
- アルミテープチューンは経年劣化で燃費性能が落ちる?劣化による影響を検証してみた!
- エアクリーナーやエアインテークなどの吸気系アルミテープチューンで燃費向上できるのか
- リベンジ!エアクリーナーBOX内のアルミテープチューンで燃費向上せよ!
- 空力チューン第4弾!リアバンパー穴開け加工でパラシュート効果をやっつけろ!
- 空力チューン第5弾!ドアバイザー外しで風切り音を低減せよ!
- 空力チューン第6弾!サイドステップ風エアロで横風侵入を防げ!
- 空力チューン第7弾!リアストレーキで回転抵抗を低減せよ!
- 空力チューン第8弾!純正ルーフスポイラー+ボルテックスジェネレーターは最強のエアロパーツ?
- リアサイドの空気の流れをボンネットスポイラーで整流し、空気抵抗を減らせ!
- 「空力強化」純正ルーフスポイラー+自作延長スポイラーで更なる空気抵抗低減を実現せよ!
- コアンダ効果を利用した自作リアサイドスポイラーで空気抵抗を減らし、燃費向上せよ!
- 純正リアウイングって効果あるの?空力的な効果と狙いを検証してみた!
- 空力チューン第9弾!リアタイヤを覆え!「リアスパッツ」の効果とは?
- リアスパッツ改善プロジェクト第1弾!「問題点を洗い出せ!」
- リアスパッツ改善プロジェクト第2弾!「リアバンパーに空気を送れ!」
- リアスパッツ改善プロジェクト第3弾!「回転を妨げている意外な正体とは?」
- リアスパッツ改善プロジェクト第4弾!「ボルテックスジェネレーターでリアスパッツ周辺の気流を操れ!」
- リアスパッツ改善プロジェクト第5弾!「絶大な効果を示したリアスパッツ内のスペシャルチューンとは?」
- フロントタイヤに当たる走行風を自作フェンダートリムで整流し、燃費UPせよ!
- 自作フロントディフューザーで空気抵抗を減らし、燃費を上げろ!
- プラダンでフロントアンダーパネルを自作し、床下をフラットボトム化せよ!
- 自作リアディフューザーの効果検証!果たして燃費は上がるのか?
- 自作の断熱シートをボンネットに装着することでエンジンルームを保温し、燃費向上と静音化を実現せよ!
- 冬対策!秘技「グリル塞ぎ」で空気抵抗を減らし、吸気温度を上げよ!
- 純正オプションの「マッドフラップ」は付ける意味ある?実は単なる泥除け以上の効果があった!
- 空気抵抗を減らせ!GRエアロスタビライジングボディーコートによる帯電防止で燃費向上せよ!
- エンジンオイルの粘度を変えると燃費が上がる?5w30→0w20で効果を確認してみた!
- ステンレスたわしチューンは効果なし?噂のオカルトチューンを試してみた!
- 夏タイヤからスタッドレスに履き替えると、どれくらい燃費が下がるのか
- インチダウン+低燃費タイヤで転がり抵抗を低減し、燃費UPできるのか?
- 鉄チンホイール+ディスクホイール状ホイールカバーで、空気抵抗を減らし燃費を上げろ!
- 高速で燃費向上を狙うならタイヤの空気圧は高めにセットし、転がり抵抗を減らせ!
- 高速道路で燃費を上げるテクニック「スリップストリーム」を有効活用しよう!
- 高速道路で実燃費を上げる3つの方法とは?
- 費用0円でできる燃費チューンとは?
- 街乗り燃費UPに欠かせない「アクセルOFF」のタイミングとは?
- 洗車をすると燃費は伸びるのか?粘性抵抗を制御することで燃費は上がるのか実験してみた
- アクセル操作と燃費の密接な関係とは? 〜クルコンVS人間クルコン〜
- 充電制御車の見分け方とその仕組みを利用した燃費向上テクニックとは?
- なぜプリウスは燃費が良いのか?答えは徹底的に空力性能を磨いたボディ形状にあり!
- エコドライブ=安全運転ではない!燃費を上げたい人ほどコーナーは攻めなければいけないワケ
- 手動でアイドリングストップ!赤信号停止中の燃費悪化をどこまで食い止められるのか?
- いかにも燃費が上がりそうなのに、実は効果がなかったものランキングTOP5!
- 自作ラムエアダクト作製!アルミフレキダクトと100均ロートでお手軽吸気チューン!