S2000乗りがホンダらしさ全開のシビックハッチバックをバカ正直に試乗レビュー!

比較対象の愛車S2000はチューニングカーである(S2000をもっと愉しむチューニング

 

比較対象は愛車S2000 タイプV(AP1-130系)

 

私の愛車はS2000である。ワゴンRで通勤する一方、休日はセカンドカーである「S2000」に乗る。

 

ホンダ50周年記念として開発され、市販車としては異常なまでのこだわりを持って世に出された。

 

S2000のためだけに専用設計されたシャーシ、エンジン、ミッションなどによって、その走りはかのF1を彷彿とさせるレーシングで官能的なものである。

 

私にとってS2000は単なるスポーツカーではなく、心の拠り所であり、私の魂である。

 

そこで今回は、スポーツカーをこよなく愛するS2000乗りの私が、ホンダのハッチバック「シビックハッチバック」に試乗して感じたことをまとめてみた。

 

S2000乗りのバカ正直な試乗レビュー!噂のあの車の走りはいかに?

 

 

 

「シビックハッチバック」のスペックをS2000と比較

ディーラーにて試乗させて頂いた「シビックハッチバック」

 

シビックハッチバックと愛車S2000のスペックを比較してみた
主要スペック シビックハッチバック 愛車S2000(AP1-130系)タイプV

エンジン
(内径×行程)

L15C (ターボ)直4
(73.0mm × 89.4mm)

F20C (NA)直4
(87.0mm × 84.0mm)

排気量 1496cc 1997cc
馬力 182PS / 5500rpm 250PS / 8182rpm
トルク 24.5kg・m / 1900- 5000rpm 22.2kg・m / 7500rpm
車重 1330kg 1270kg
駆動方式 FF FR
トランスミッション 6速MT 6MT
サスペンション(前/後) マクファーソン/マルチリンク 前後ダブルウィッシュボーン

 

シビックハッチバックはニュル最速のFF「シビックタイプR」とプラットフォームが共通で、今どき珍しく「6速MT」が採用されたことで大いにスポーツカーファンの注目を集めた。

 

シビックハッチバックは182馬力の1.5LVTECターボエンジンを搭載したモデルである。

 

今回試乗したシビックハッチバックは、エコカーやSUV全盛でスポーツカーですらMT設定のない車が多くなっている現代において、「6速MT」でスポーティーな走りを愉しめる希少な車である。

 

果たして1.5LのVTECターボエンジンの「シビックハッチバック」の走りはどれほど愉しいものなんだろうか?

 

実際に試乗して、両者の特徴を比べてみようではないか。

 

ちなみに今回試乗したシビックハッチバックは 、ディーラーによる街乗りでの試乗レビューである。

 

S2000乗りがバカ正直にS660を試乗レビュー!その走りに「S」はあるのか?

 

シビックハッチバックのエンジンは愉しいエンジンなのか?

シビックハッチバックのエンジンルーム

愛車S2000のエンジンルーム

 

1.5L182馬力のVTECターボエンジンは「速くはないが、トルク型で乗りやすい」

 

シビックハッチバックのエンジンは、ホンダのVTECターボエンジン(LC15)である。

 

シビックタイプRの排気量はS2000と同じ2Lだが、シビックハッチバックはダウンサイジングされて1.5Lの排気量で182馬力を発揮するエンジンである。

 

1.5Lのエンジンとしては最高クラスにハイパワーなシビックハッチバックのエンジンはどれほど愉しいのだろうか?

 

街乗りでの感想としては「大柄なボディを軽々と加速させるトルク感は気持ちいいが、高回転の伸びや気持ちよさはイマイチ」と感じた。

 

シビックハッチバックのエンジンは「ロングストローク」エンジンであり、低〜中回転で本領発揮するタイプのエンジンである。

 

1900〜5000回転で24.5kg・mもの大トルクを発生させるため、1.5Lとは思えないほどにパワフルな加速を見せてくれる。

 

反面、高回転域は「パンチに欠ける」感が拭えず、レッドゾーンまで回してみても感動するほどの加速感ではなかったのは事実である。

 

荒々しくドラマティックなS2000と実用域でパワフルなシビックハッチバック

 

シビックハッチバックとS2000のエンジンは、レッドゾーンが7000、9000回転と明らかに設計思想の異なるエンジンである。

 

S2000のVTECエンジンはNAであり、6000回転あたりから上はまるで「レーシングカー」のように、甲高いホンダミュージックを奏でながら、豪快に荒々しく9000回転まで昇り詰めていく感覚である。

 

それに対して、シビックハッチバックのVTECターボエンジンは高回転での「劇的さ」はないものの、実用域でフラットな大トルクでスイスイ走れて気持ちいい。

 

シビックハッチバックのエンジンは、スポーツカーのエンジンというより「実用車」に最適なパワー特性だと言えるだろう。

 

兄貴分のシビックタイプR(FK8)は、2.0LのVTECターボエンジンだが、実用域での大トルクと高回転域の「往年のVTEC感」を両立していて、速くて官能的なすごいエンジンだった。

 

もちろんS2000の方がシビックタイプRよりも官能的ではあるが。(笑)

 

S2000乗りがバカ正直に新型シビックタイプR(FK8)を試乗レビューしてみた!

 

シビックハッチバックのコーナリングは愉しめるか?

今回試乗したシビックハッチバックは「6速MT」愛車S2000はVGS搭載の「タイプV」

 

シビックハッチバックは大きなボディにもかかわらず、「人馬一体感」に溢れている!

 

シビックハッチバックはプラットフォームをニュル最速FFのシビックタイプRと同一とする、走りのサラブレッド的な生まれである。

 

荒れた路面のニュルをとんでもないスピードで駆け抜けるには、タイヤを上手く路面に設置させる「シャーシ」が不可欠である。

 

大柄に見えるボディは車重1330kgと軽量に作られ、車体の剛性感も上手くバランスが取れているように感じた。

 

その結果、大きな車体にもかかわらず、ステアリング操作に対するリニアな感触や、路面のアンジュレーションに対するいなし方が洗練されていて、街乗りですらとても愉しい。

 

実用域でのトルクフルなエンジンとも相まって、とにかく「軽快」に車体が反応するのに車体はどっしりと安定した挙動を見せる。

 

シビックハッチバックは「軽快なのに安心感がある」今までにないタイプの乗り味の車である。

 

街乗りでもワインディングでもサーキットでも愉しめちゃいそうなこの感じは、シビックハッチバックの優れたシャーシ性能がもたらすものだろう。

 

シビックハッチバックは「曲がること」が愉しいと素直に思えた。

 

車好きの夢であるセカンドカーを所有することは幸せなのか?

 

シビックハッチバックのブレーキングやシフトフィールは愉しい?

シビックハッチバック:片押しキャリパーだが、ブレーキの効きは十分

愛車S2000:ENDLESSの鍛造モノブロックキャリパー+FD3Sリアブレーキ流用

 

シビックハッチバックはカッチリとしたブレーキフィール

 

シビックハッチバックのブレーキは特段変わったことはなく、EPB対応のリアキャリパーが装着されているくらいで走りの面で言えば、ごくごく普通のブレーキである。

 

だが、シビックハッチバックのブレーキ性能は必要十分であり、実際のフィーリングや効きはカッチリとしていて扱いやすい。

 

182馬力の動力性能に対しても不足はなく、踏力に対してリニアに制動力が高まるブレーキフィーリングも素直で好印象である。

 

6速MTのシフトフィールは「正直チープ」

 

6速MT自体に扱いづらさや不自然な感触はなかったのだが、シフトフィールは正直言って「イマイチ」であった。

 

シビックハッチバックはFFだから仕方ないのかもしれないが、どうにもシフトフィールに「スカスカ感」があり、MTの愛車ワゴンRと似たような「チープさ」を感じた。

 

FRのS2000はシフトフィールに「節度感」があり、剛性感のある緻密な感触がシフト操作そのものを愉しくさせてくれる。

 

同日にシビックタイプRを試乗したが、S2000ほどではないものの、「節度感」はシビックハッチバックよりも優れていた。

 

軽快にシフトチェンジする、という意味では良いのかもしれないが、私の好みではなかったようだ。

 

また、MTに乗る醍醐味である「ヒール&トゥのやりやすさ」だが、アクセルとブレーキの位置関係は「あまりフレンドリーではない」ため、気になる人は、ぜひ自分の「足」で確かめて頂きたい。

 

最低限知っておきたい「スポーツカー」のこと

 

結論:シビックハッチバックは走りに心血を注いだ「ホンダらしさ全開の車」

シビックハッチバック

 

街乗り、ワインディング、サーキット…どこを走っても愉しめる「懐の深さ」が魅力

 

シビックハッチバックという車は、300万という値段が安く感じられるほど「高性能」な車である。

 

ここで言う「高性能」とは、ただ単に速いということではなく、どんな場面でも走りを愉しめるという意味である。

 

室内や荷室は余裕があり快適に人やモノを運べるにもかかわらず、ドライバーが感じる乗り味は「軽快で身に纏うようなコンパクトさで人馬一体感」に溢れている。

 

恐ろしく性能が高いシャーシなしには、両立が不可能なことをホンダは軽々とやってのけてしまったのである。

 

シビックハッチバックは、走りに心血を注いだホンダらしさ全開の車であり、「車で走るのって愉しい」を現代的に表現している一台である。

 

ワゴンRを乗り換えてS2000とシビックハッチバックの2台持ち。

 

そんな妄想をしてしまうほどにシビックハッチバックは愉しい。

 

S2000乗りのバカ正直な試乗レビュー!噂のあの車の走りはいかに?

 


HOME 空力ワゴンRの詳細はこちらから! S2000チューニング日記 「福ちゃん」のプロフィール