スポーツカーを愉しむ | 空力による燃費向上実践記や速く走るための空力理論など

ワゴンRを「エアロツアラー」に進化させよ!記事一覧

ワゴンRエアロツアラー化計画始動!エーモン静音計画でツアラー性能を追求せよ!

ストイックに空力を追求してきたワゴンR、通勤ルートでの最高燃費は「35.3km/L」空力チューンによる燃費向上を追求してきた「ワゴンR」これまで数多くの空力チューンによって燃費向上を遂げてきた我がワゴンR。その「エアロ」は機能性のみを追及したスパルタンな仕上がりである。カタログ燃費23.5km/Lの...

≫続きを読む

ワゴンRをカヤバ「ローファースポーツ」でローダウン!車高調にはない乗り心地と走り...

出典:カヤバ「ローファースポーツ」カヤバ(KYB)は純正サスペンションをOEM供給する大手メーカーカヤバは油圧関係を得意とする大手メーカーであり、カヤバが供給するものの内に車用のサスペンションがある。カヤバのサスペンションは数多くのカーメーカーに採用されており、実績も十分すぎるほどである。10年選手...

≫続きを読む

「エーモン静音計画@」風切り音低減モールでセンターピラー付近の風切り音を防げるの...

今回の主役はエーモン静音計画の「風切り音低減モール」ワゴンRのエアロツアラー化計画の記念すべき第1弾エーモン静音計画の「風切り音低減モール」によるセンターピラー付近の風切り音対策である。これまで数々の空力チューンによってエアロ性能を向上してきた愛車「ワゴンR」は私の通勤車であり、毎日の高速道路を往復...

≫続きを読む

「エーモン静音計画A」風切り音防止モールでドアの隙間を埋め、風切り音を防止せよ!

今回の主役はエーモン静音計画の「風切り音防止モール」ワゴンRのエアロツアラー化計画第2弾エーモン静音計画の「風切り音防止モール」によるドアの隙間の風切り音対策である。これまで数々の空力チューンによってエアロ性能を向上してきた愛車「ワゴンR」は、毎日の高速道路を往復する「高速通勤燃費スペシャル」である...

≫続きを読む

「エーモン静音計画B」ロードノイズ低減マットは効果なし?軽自動車で効果を試してみ...

実は愛車ワゴンRは「3ペダルのMT」であるワゴンRのエアロツアラー化計画第3弾エーモン静音計画の「ロードノイズ低減マット」によるロードノイズ対策である。これまで数々の空力チューンによってエアロ性能を向上してきた愛車「ワゴンR」は、毎日の高速道路を往復する「高速通勤燃費スペシャル」である。さらなる高み...

≫続きを読む

「エーモン静音計画C」風切り音防止テープで車内を密閉し、外部の音をシャットアウト...

今回の主役はエーモン静音計画の「風切り音防止テープ」ワゴンRのエアロツアラー化計画第4弾エーモン静音計画の「風切り音防止テープ」によるドア4枚+リアハッチ1枚の密閉性向上対策である。これまで数々の空力チューンによってエアロ性能を向上してきた愛車「ワゴンR」は私の通勤車であり、毎日の高速道路を往復する...

≫続きを読む

「エーモン静音計画D」ボンネットスポイラーでフロントガラス付近の風切り音をなくせ...

空気抵抗を減らせ!GRエアロスタビライジングボディーコートによる帯電防止で燃費向上せよ!ワゴンRのエアロツアラー化計画第5弾エーモン静音計画の風切り音低減モール(ボンネット用)をボンネットスポイラーとして使用した、フロントガラス付近の風切り音対策である。これまで数々の空力チューンによってエアロ性能を...

≫続きを読む

「エーモン静音計画E」静音マルチモールでボンネット下の隙間風を防げ!

エアクリーナーやエアインテークなどの吸気系アルミテープチューンで燃費向上できるのかワゴンRのエアロツアラー化計画第6弾エーモン静音計画の静音マルチモールを使用した、ボンネットの風切り音対策である。これまで数々の空力チューンによってエアロ性能を向上してきた愛車「ワゴンR」は私の通勤車であり、毎日の高速...

≫続きを読む

プレミアムセダンVS軽自動車ワゴンR、車内の静粛性対決で勝つのはどっちだ?

冬対策!秘技「グリル塞ぎ」で空気抵抗を減らし、吸気温度を上げよ!直6セダン「トヨタ・アルテッツァ」 VS 軽自動車「ワゴンR」エアロツアラー号今回、あることがきっかけで親父の車に乗って通勤する機会があった。そこで、ワゴンRエアロツアラー化計画の途中経過のレベルがどの程度まで来ているのか判断するため、...

≫続きを読む

ワコーズ「フューエルワン」で燃費UP効果とエンジン静粛性向上の「一石二鳥」を狙え...

ワコーズ「フューエルワン」「エンジン洗浄材で効果があるのはフューエルワンだけ」バイク好きや車好きならほとんどの人間が一度は耳にしたことがあるのではないだろうか?フューエルワンはワコーズが販売するエンジン洗浄材である。その効果はバイク乗りの間では有名らしく、「エンジン洗浄材で効果があるのはフューエルワ...

≫続きを読む

ロードノイズ低減マットの切れ端で鉄板剥き出しのトランクルームを静音化せよ!

愛車ワゴンRのトランクルームワゴンRのエアロツアラー化計画第7弾「エーモン静音計画B」ロードノイズ低減マットは効果なし?軽自動車で効果を試してみたで余ったロードノイズ低減マットの切れ端を使った「トランクルーム」のロードノイズ対策である。これまで数々の空力チューンによってエアロ性能を向上してきた愛車「...

≫続きを読む

梅雨対策!ガラコでノーワイパー走行を実現させ、雨天走行時の快適性を向上せよ!

今回はガラコが主役鬱陶しい梅雨をガラコで乗り切ろう日本には四季がある。春夏秋冬がありそれぞれの季節で快適性に対する要求は変化してくる。そして今、季節は「梅雨」になったところである。梅雨といえば常に雨が降り、気温も湿度も高くて私にとっては不快な季節である。(なかなかS2000にも乗れないし)1年間でS...

≫続きを読む

長時間ドライブの苦痛「腰痛」をシートクッションで手軽に解決せよ!

出典:トラック運転手長時間ドライブの快適性を上げたいこれまで数々の空力チューンによってエアロ性能を向上してきた愛車「ワゴンR」は、毎日の高速道路を往復する「高速通勤燃費スペシャル」である。さらなる高みを目指すべく、私はワゴンRの「ツアラー性能」を向上させることにした。そこで今回は、軽自動車の弱点であ...

≫続きを読む

真夏の長時間駐車で灼熱地獄になった車内を一瞬で快適にする禁断の方法

出典:ハリアー真夏の炎天下で車内は灼熱地獄にハイロウズ「夏なんだな」の歌詞にある「36℃炎天下 アスファルトも溶け出してる」のように日本の夏はなかなか厳しい。エアコンがあるから走行中はオートで25℃に設定しとけば十分快適な車内空間になる。私のワゴンRにはそんな機能はないが(笑)。しかし、真夏の炎天下...

≫続きを読む


HOME 空力ワゴンRの詳細はこちらから! S2000チューニング日記 「福ちゃん」のプロフィール